採用情報
RECRUITMENT
スタッフインタビュー

若手スタッフ:小川コーチ(27歳)
和歌山県出身
仕事
- この仕事に興味を持った、応募したきっかけは?
知り合いからの紹介
主人の仕事の関係で移住してきて、正社員の仕事を探していた時に、長野県にいた知り合いに信毎(信濃毎日新聞)に載っていたサンクラブ安曇野の求人を教えてもらったのがきっかけです。書いてあった給与や仕事内容をみて良いかなと思い、応募してみました。
- この仕事を始めるにあたって不安を感じることはありましたか?
泳げるかどうかが心配でした
水泳経験が小学生の頃やったきりだったので、泳げるかどうかが一番不安でした。ただ、やったことのない仕事をするということに関して抵抗はなかったです。
初めはうまく泳げなかったのですが、先輩コーチから手厚い指導を受け上達していきました。今では自信を持って、しっかりと会員さんに指導できています。また、年間スケジュールにもコーチのレベルアップを目的とした研修が組み込まれており、常にスキルの向上を図っています。- 具体的にどんな仕事をしていますか?
何でもやります!
朝、掃除やセッティングから始まります。会員さんの対応やその日のレッスン名簿の作成、水泳指導、出欠席管理…対人の仕事が多いです。あとはチラシの作成だったり、イベントの企画や準備をしています。できることはなんでもやります!
- 仕事をする上での目標を教えてください
サンクラブ安曇野に来るのを楽しみにしてもらえるようにしたい
自分自身、子どもの頃スイミングに通っていた時は泣きながら行っていたタイプなので、ここに嫌な思い出じゃなくて行っててよかった、また行きたいなと思えるような…例えば卒業を機に辞める際には、名残惜しいと思ってくれるような子どもたちがいてくれたら嬉しいと思っています。そのためにも、全力で絡みにいってます!
成人会員さんは年配の方が多いので、少しでも長生きできるような、そんな手助けができたらいいなと考えています。- 仕事をしていて印象に残っていることはありますか?
子どもからの手紙や会員さんからの声かけ
泣いてきていた子が何回も来るうちにニコニコしながらくるようになったり、手がかかっていた子が引っ越しで辞めることになったときに、手紙を書いてきてくれたりしたことが印象に残っています。あとは小さい事かもしれませんが、レッスンに入ってもらった成人会員の方に一言「楽しかったわ」と言ってもらうだけで嬉しいです。

プライベート
- プライベートでの趣味はありますか?
多趣味です!
フットワークが軽くて色々なところに行く面もあれば、インドアな面もあります。 冬は日曜休みに毎回スノーボード。ゲームも好きで、朝にテレビゲームをしてから出勤したりとかしています(笑)絵を描くのも好きで、Instagramの投稿など仕事にも活きています。

職場環境
- 職場の雰囲気を教えてください
個性豊かなメンバーのいる楽しい空間
ジョークが飛び交うとても楽しい職場です。クラブ長や西村さん中心にぎやかにしてくれています。また、個性的なメンバーが集まっていて面白いです。意外な特技がある人もいます(笑)前職がスイミングとは関係ない人も多くて、話を聞くだけでも楽しいです。
- 新人さんが入ってくるとしたら、どのようなサポートを考えていますか?
できるだけわかりやすく仕事の内容を伝えていきたい
極力、研修に時間をとってあげたい。忙しくても丁寧に教えてあげたいです。よくわからないまま進む、ということがないようにしたいと思っています。
- 最後に、これから入ってくる方に向けてメッセージをお願いします
目指せ、なんでも屋さん!
「今なにもできることがない」と思っている人でも、ここに来たらやれるようになったりするので、新しいことを始めたい、スキルを身に着けたいという方にオススメです。人間力が上がると思います。できるようになる、ということを楽しんでもらいたいです!